アーカイブ:2015年 5月
-
5.312015
備瀬イノーの珊瑚
備瀬のイノーにはたくさんの珊瑚が群生しています。その珊瑚を住みかにして周りにたくさんの稚魚が楽園を築いています。大きな魚が来たらすぐに珊瑚の中に隠れます。稚魚たちは悠々自適に珊瑚の周りを遊びまわっています。
-
5.302015
備瀬の福木並木
備瀬の福木並木は素朴で何もかも忘れ去ってしまう空間です。 長い年月をかけて地域の人々が育んできた、集落とその福木並木は 何とも言えない安らぎと癒しの空間です。 昔ながらの琉球の原風景がここにはあります。 福木並木を抜けるとエメラルドブルーのイノーがあります。
-
-
5.262015
備瀬のイノーで見つけました。
つかぬまの梅雨空があけ、天気に恵まれた一日です。 見つけました。感動しました。びっくりです。 なんとシャコガイを発見です。珊瑚、海藻にまぎれてシャコガイが 口をパクパクしています。とてもかわいいです。 豊かな母なるイノーは生き物たちの宝庫です。
-
5.252015
備瀬の梅雨時
あいにく沖縄は長い梅雨時にはいりました。 長雨で天気もどんよりとし、うっとしいですよね。 でも夏に向けて草木には恵みの雨となります。 福木並木の一角に素敵なブーゲンビリアを見つけました。 曇り空の中真っ赤な色鮮やかな、はなに見とれてしまいました。
-
-
5.222015
イノー観察でハナブサイソギンチャクトとイソギンチャクカクレエビを発見
現在の備瀬の海です。中潮なんですが、ものすごく引いてます。 そして東寄りの風なので、ものすごく静かです。 こんな時は、磯遊び、イノー観察に最適です。
-
5.212015
備瀬のイノーで可愛いクマノミみつけました
備瀬のイノーはいつみてもワクワクする。いつみても新発見です。今日は新しいクマノミの隠れ家を発見しました。珊瑚、海藻、イソギンチャク、写真でしか見たことのない世界イノーでは現実に目の当たりにして体験できます。